今後広がる5Gの世界に期待を寄せる

Vol.18【スマホにおける5Gの世界を知る】

5Gサービスエリア状況

日本では2020年春に始まったら

5Gサービスがスタートし、

2年とちょっとが経過しました。

当初は東京都内のほんの一部のみの
エリアが対応していましたが、
今は東京、神奈川を中心に提供エリアが
広がってきています。

今の最新のスマホも5G対応の機種も多く、
好むと好まざると5Gは付いてくる感じになります。

ただ、関東圏で広がっているとはいえ、
完全に隙間のない状況ではない為、
移動すれば5Gになったり、4Gになったりと、
電波受信状況は変わると思います。

それでも5Gの世界は4Gと比べ物にならないほどの
可能性と利便性があると思います。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220329/k10013556931000.html

5Gの特徴

そもそも5Gの特徴は、

■高速通信

理論値では4Gの20倍の速度と
言われています。
4Gでは2時間の映画をダウンロードするのに
5分程度かかっていたものが、
5Gでは2時間の映画を3秒程度でダウンロード
できてしまいます。

■超低遅延

今までの4Gではオンラインなどで、
テレビ中継、オンライン会議などで
普通にタイムラグが発生していましたが、
5Gの世界では0.001秒以下の遅延ということで、
人間では感知できないレベルの遅延になります。
これにより医療や学習指導などあらゆる分野で
遠隔でのサポートが充実するようになります。

■高信頼性

5Gは全くと言っていいほど、
接続は切れません。
動画もLINE電話なども切れません。

■同時接続

多数のデバイスで同時接続しても、
全く問題ありません。
今までは接続するものはスマホくらいでしたが、
IoTの普及により、あらゆる家電製品が
ネットワークに繋がり、複数のデバスでも
問題なく、同時接続が可能です。

というのが
特徴になります。

https://digital-shift.jp/flash_news/s_201109_7

キャリアの5Gプラン

各キャリアが
5G対応のプランですが、

【docomo】

5Gギガホプレミア

7,315円 データ容量無制限

【au】

使い放題MAX5G

7,238円 データ容量無制限

【Softbank】

メリハリ無制限

7,238円 データ容量無制限

という感じでほぼ同額ですね。
1万円を切っているのも
魅力的かなと思います。

ただ、冒頭でも伝えましたが、
現在の5G対応エリアは
大都市エリアを中心に一部に過ぎない為、
5Gを繋ぐ為には繋がるエリアに
移動しなければなりません。

結果、4Gとの体感差がない為、
5G対応スマホを持っていても
ほとんど実感ができないのです。

そもその5Gは何の為にあるの?

そもその5Gはスマホの為に
開発されたものではなく、

IOTの技術革新により、
あらゆるものをインターネットと
繋いでサービス提供して
いくことが目的なのです。

代表的なのは、
車の自動運転です。

車なので4Gで繋いで、
電波が途切れて事故する
なんてことがあったら大変ですよね。

5Gならこの自動運転が実現可能なのです。

その他医療現場においても、
遠隔による医療も実現できますし、

工場での生産、組立てなど、
機械が5Gのネットワークに
繋がることで、かなりの無人化が進みます。

なので、スマホ以外でもあらゆる
ところで5Gの技術は活かされます。

また、5Gの健康被害も
気にされる方もいるかと思いますが、

昔は電子レンジは危険と
言われてましたが、
今では技術革新でかなり
安全になっています。

5Gも政府のお墨付きで進めている
プロジェクトなので、
ほぼ健康被害はないと
言ってもいいと思います。

いずれにしても、
私たちが思っている以上に技術は進歩し、
生活はどんどん便利な方向に進んでますね。

スマホ販売運用のノウハウを提供致します。
詳しくは下記URLから資料請求してください。

無料レポート資料請求
https://form.run/@sumaho-invest

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です