在庫数残りわずかで滑り込み!!iPhoneSE第3世代を1円で購入
目次
【スマホ販売運用実績Vol.5】

家電量販店へ行く
東京都在住 40代男性 会社員
某家電量販店で週末のキャンペーンということで、
土曜日に下見に行きましたが、
MNP予約番号を取得していなかったので、
その日は話を伺うだけで情報収集のみ行いました。
翌週の土曜日に改めて開店と同時に
某家電量販店に伺いました。
幸いにも同じキャンペーンを実施中で、
格安SIM → au
に乗り換えし、iPhoneSE 第3世代64GBを
一括1円で購入しました。
いろいろ説明が始まりましたが、
先週も話は伺いましたと伝えると
かなり端折ってくれて説明もとても
スムーズで30分くらいで回線開通まで
終わってしまいました。
以前のように転売目的ではないか?
と疑われることもなく、その説明もされることなく、
非常にスムーズで正直、驚きました。
契約月の末日にUQモバイルに変更しました。
同じau系列の為、MNP予約番号も必要なく、
Myauにログインして簡単に変更できました。
同系列での乗り換えは、
他社への乗り換えというよりは、
UQモバイルのプラン変更のようなかたちになります。
収支結果
収益としては、
格安SIM利用料金
事務手数料 3,300円
月額 293円×3ヶ月分 879円
au利用料金
事務手数料及び月額利用料 6,137円
UQモバイル利用料金
くりこしプランS
1,628円×6ヶ月 9,768円
支出合計16,784円でした。
iPhoneSE 第3世代64GBの販売は
ヤフオクにて販売し、
落札価格 36,000円
販売手数料 2,376円
送料負担(他急便コンパクト箱代含む)450円
で実質の利益33,174円となりました。
支出と差し引きすると
最終利益 16,390円
となりました。
結果検証
1ヶ月くらいの間でiPhoneSE 第3世代の
相場が1万円近く落ち、想定通りにはならなかったですが、
あくまでも運用の為、良い時、悪い時があることは
覚悟してましたので何も問題ありません。
利益が少なくても運用益としてプラスになっていることが重要。
いわゆる一般の株式投資のように
かけたお金が元本割れするのではないか?など
ビクビクする必要はありません。
また、時期を見計らって適切なタイミングで
適切なスマホを購入できればしっかりと利益を
とっていけるのかなと思います。
スマホ販売運用は、
とにかく稼働が少なく、利益を確保できることが
素晴らしい運用モデルかと思います。
今回も使った時間は家電量販店で30分、
ヤフオク出品、梱包、発送で30分
あとは毎月SIMカードを挿入しデータ通信を行う作業が
10分を6ヶ月分で60分
合計120分の稼働で16,390円の利益をとれました。
1日労働しても16,000円を稼ぐのは
楽ではないですからね。
スマホ販売運用は無限にできる
運用方法ではない為、
複利で増やしていく運用のようにはなりません。
ただ、元手0円で確実に運用益が出せるモデル
なのでやらない手はないかと思います。
できることを確実にやれば利益がだせるモデルです。
来月も1回線MNPを予定してますので、
現在、保持している回線数をうまく回せば
年間50万円の利益は問題なくだせるのかなと想定できます。
スマホ販売運用のノウハウを提供致します。
詳しくは下記URLから資料請求してください。
無料レポート資料請求
https://form.run/@sumaho-invest
