iPhoneがリンゴループしてしまい困ったことありませんか?
目次
Vol.13【iPhoneのリンゴループ対策】

リンゴループの原因
iPhoneを使っていて、
・急に電源が入らなくなった
・リンゴマークがループしている
・画面がフリーズしたまま操作ができない
などの経験はありませんか?
特に落としてもいないのに
急にこのような状況になるケースは多々あります。
いくつか原因は考えられますが、
一つには、
ソフトウェアのアップデートエラー
が考えられます。
そもそも落下させたり、水没させたり
物理的な破損などが原因で
フリーズしてしまうケースもあります。
こうなると仕方ない部分は
あるかもしれません。
ただ、何もしていないのに、
リンゴループに入るのは、
2つの原因が考えられます。
Wifiの通信環境が悪い
ソフトウェアのアップデート時に
Wifiの通信環境が不安定で、
それが原因でエラーが起き、
リンゴループになることがあります。
これは部屋の中でもなるべく
Wifi環境のいい場所で、
アップデートするのがいいかと思います。
また、アップデートを自動設定にしていると、
Wifiに繋がった時に勝手にアップデート
してしまう為、これも大きな要因となります。
ストレージが不足している
そもそもiPhoneのストレージが不足していて、
本体に空き容量がない為に、
ソフトウェアのアップデート時に
必要なシステム領域が不足し、
アップデートができないケースがあります。
これはご自身のiPhoneの容量を確認しながら、
空き容量が不足してきたら不要なデータや
写真を削除するなどして空きをつくるしかないです。
また、新しくiPhoneを購入する時は、
なるべく容量が大きいiPhoneを買うことをお勧めします。
以上、この2つがリンゴループになってしまう
大きな要因となります。
どんな状況であれ、
特に心当たりがなくても
このような状況になってしまうことは
普通にあるのです。
そうなる前に事前にやっておいたほうが
いいことをお伝えします。
バックアップをとる
iPhoneで一番重要なのは、
データになります。
iPhoneの本体自体は、
お金を払えば買えますが、
中身のデータは人それぞれに
価値がある為、お金では買えません。
大切な連絡先、大切なデータ、
大切な写真など、
金額をつけることはできないと思います。
そんな大切なデータを
バックアップすることで、
ほとんどの問題を解決することができます。
バックアップの方法
バックアップは2つの方法があります。
・パソコンを使ってiTunesでバックアップする
・iPhoneのiCloudを使ってバックアップする
この2つがあります。
パソコンを使う場合は、
iTunesというソフトを
パソコンにダウンロードします。
そして、iTunesを立ち上げて、
パソコンとiPhone繋いで
作業すればバックアップはとれます。
iTunesでのバックアップ方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT212156
iCloudを使ってバックアップします。
iPhoneは購入時の状態ですと、
iCloudの無料容量は5GBとなります。
今のiPhoneですとどんなに容量が少なくても
64GBとかですのでこれですと
10分の1もバックアップできない状況です。
その為、容量のアップは必須になります。
料金プランは、
50GB 130円/月
200GB 400円/月
2TB 1,300円/月
になります。
通常使用で2TBは必要ないので、
50BGか200BGあれば問題ないかと思います。
iCloudでのバックアップは、
一度、とってしまえば、
あとは自動的にバックアップして
くれますので何も気にする
必要がありません。
おそらくこのiCloudでの
バックアップが一番、簡単で
効率がいいと思います。
iCloudでのバックアップ方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT211228
不要なデータを削除する
とにかくデータは貯めすぎないことが重要です。
今でこそ、128GBや256GBの
iPhoneが当たり前かもしれませんが、
昔のiPhoneですと32GBや64GBもあり、
これでは容量がすぐに一杯になってしまいます。
ソフトウェアアップデートを
行う為には、多少の空き容量が必要になります。
最低でも2、3GBくらい余分に
空けておくと安心かと思います。
多くの場合、
写真を沢山撮っていたり、
動画を撮ったままにしていることが原因で
多くの容量を使います。
特に動画は容量をくいます。
なので、容量を圧迫するデータは
極力、削除するか他のデバイスに
移すなどする必要があります。
これらをしっかりやっておくことで、
リンゴループなどの原因の除去ができ、
次にやるべき対応をスムーズに
行えるのかなと思います。
生活する上でとても大切で、
なくてはならないiPhoneであるからこそ、
事前に対応しておくことが重要なのかと思います。
スマホ販売運用のノウハウを提供致します。
詳しくは下記URLから資料請求してください。
無料レポート資料請求
https://form.run/@sumaho-invest