投資?販売?スマホの販売運用とは?

Vol.1【スマホの販売運用とは??】

スマホ運用

スマホの販売運用ってどうなの?

スマホ販売運用って一見、どうなの?
怪しくない?
と思われる方もいるかと思いますが、
立派な資産の運用です。
もちろん、合法で問題は全くありません。

ただ、販売する側のキャリアショップや
家電量販店などは転売目的は非常に警戒している為、
あからさまな行動はお勧めしません。

・契約会社良し
・自分良し
・世間良し

の考えがとても重要です。

その為、安くスマホを買って、
すぐに売って解約するという方法は
お勧めしませんし、キャリアのブラックリストに
載ってしまったら回線の契約すら危うくなります。

どうやって運用するの?

回線契約は継続し、毎月月額利用料を支払いながら運用します。
しっかりと月額利用料を支払っていけばキャリアとしても
売上になりますので決して悪いことではありません。

ある一定期間が過ぎたら他社キャリアに乗り換えて
また、新たに格安でスマホを購入すればいいのです。

要は、スマホの販売金額 - (スマホの購入金額+初期契約費、毎月の使用料)
でプラスになれば運用益がでているということになります。

その為に、軍資金は必要ありません。
厳密にいえば、その時にスマホを購入するのに必要な
金額の準備は必要ですが、購入してもすぐに
販売してしまえば戻ってきます。

携帯電話回線が必要

必要なのは、携帯電話回線です。

基本的には新規契約の場合1円ないし、
格安でスマホを購入することは難しいです。
あくまでも乗り換え前提ですので、
携帯番号の保持が必要です。

大手キャリアでは、いきなり携帯電話を作りたいといっても
与信もありますし、簡単に作れないことが多々あります。
また、月額基本料金も決して安くないです。

ただ、今の時代はネットで格安SIMの契約が簡単にでききます。
月額利用料1,000円以下の会社は沢山あります。

ネットで申し込めば、10、20分あれば十分に契約は可能です。
あとは自宅にSIMカードが送られてくるだけです。

これで新規回線は開通できます。

一般的には同一会社では個人で回線できる
契約数は5回線までとなっています。
詳細は各社のHPから調べて頂くのがいいかなと思います。

格安SIM契約で回線を作る

格安SIMに関しては、
ネットで検索すれば沢山でてきます。
特にどこがお勧めなどはないので、
調べて月額料金が安いところがあれば、
それで契約して問題ないかと思います。

今はほとんどの会社で解約時の違約金もないと思いますが、
契約前にはそのへんも調べて契約することをお勧めします。

この回線契約をすることを弾つくりと言います。
弾がなければ戦えません。
弾さえあればどうにかなります。

なので、まずこのスマホ運用で必要なことは
弾づくりです。

最初、慣れないうちは4、5回線程度を契約し、
ゆっくり焦らず運用するのがいいかと思います。

ある程度慣れたら、3大キャリアで契約できるよう
10とか15回線ほど持ってもいいかと思います。

なのでまずは回線の準備から始めてみてください。

詳細に関しては無料レポートにて情報公開してますので、
まだ、見られてない方は下記URLより資料請求してみてください。

無料レポート資料請求
https://form.run/@sumaho-invest

    投資?販売?スマホの販売運用とは?” に対して1件のコメントがあります。

    1. こんにちは、これはコメントです。
      コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
      コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

    WordPress コメントの投稿者 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です